自民党と立憲民主党の総裁選が行われます。党員や党友以外の方は全く関わることが出来ない選挙ですが、その先には解散総選挙も控えているかも知れません。私たちのこれからの生活にも関わってくるイベントですので、結果を注視したいものです。 私たちの生活に大きな影響を及ぼす政治。...
優れたビジネスアイデアや技術は、開発者の熱狂的なこだわりや夢、絶え間ない挑戦から産み出されます。その開発過程は、おおらかな遊び心に満ちていて、多くの産みの苦しみとわずかな喜びをともに味わいながら、仲間としての絆を一層深めたりします。...
エッセイストで、「暮らしの手帖」の元編集長でもある松浦弥太郎さんは、数々の作品の中で、現代の生きづらさを克服するための生き方のヒントや、自分の身の丈にあった「ちょうどいい暮らし」などをテーマにして、執筆活動をされています。...
一年にほんの数回ですが、つい気持ちよく飲み過ぎて終電を逃してしまった時など、タクシーを使わせてもらうことがあります。その場の雰囲気で運転手さんに話しかけたりもしますが、意外に興味深いお話に接することも。なかでも、運転手さんの人生に関する紆余曲折をお聞き出来たりしたときは、ヘタな小説よりも興味がそそられるものです。...
今回はトピック「世界中で愛されているサンタさん。その正体とはなにかを考えてみる」でとりあげた映画『三十四丁目の奇蹟(ジョージ・シートン監督/20世紀フォックス製作配給)』をご紹介します。...
「生涯現役」を標榜する私ですが、年齢を重ねるごとに、あらたな一歩を踏み出すことに躊躇する瞬間が増えているようです。 踏みとどまることの言い訳を、つい年齢に求めてしまうことも。やってみなくてはわからないのに。前に進む勇気を失ってしまったら、「生涯現役」を貫くなんて、まったくもって虚言です。...
先日のドキュメンタリー番組で、山田洋次監督と吉永小百合さん主演の最新作『こんにちは、母さん(松竹配給)』が特集されていて、これはぜひ観ておかねばと思い立ちました。劇場でおふたりの共作を観るのは2010年の『おとうと』以来です。...
ノッポさんをご存じですか? 昭和45年から20年間に渡って放送された人気こども番組『できるかな?』の不思議なおじさんですね。演じていた高見映さんは、ご自身の著書のなかで、子どもについてこう語っていました。...
先日のニュースで、今夏開催のコミケも盛況であったことが報じられていました。なんと来場者数は2日間で26万人。ここまで人を集められるイベントはそうはないでしょう。猛暑や人混みをものともしない、コミケ愛好家たちの熱意が伝わってきます。...
ヨーロッパの最西端に位置するアイルランド島は、八百年前から分断と対立の歴史に見舞われてきました。今現在も、この島には二つの国が存在します。アイルランド人国家であるアイルランド共和国と、英国領の一部である北アイルランドです。...