カテゴリ:政策・税金



FPの手帳 · 2024/04/24
ご存じのとおり、物価高における生活支援対策として、今年6月にて所得税・住民税における定額減税が実施されます。いろいろと細かいルールもあるようですが、ここでは基本を簡単に確認しておきましょう。 ********************************* ●対象となる方:...
FPの手帳 · 2023/08/24
きびしい猛暑とエネルギー価格の高騰。今夏の家計事情を圧迫している要因のひとつです。しかしながら、ここ数年の住宅の中には、太陽光パネルや蓄電池の設置、建物自体の断熱性を高める仕組みが備わっている「ZEH住宅」も少しずつ浸透してきており、省エネ化により家計支出の軽減に貢献している状況もみられるようです。...
FPの手帳 · 2023/02/24
2023年度税制改正大綱における表題の後編です。 前編は「暦年贈与の持ち戻し期間が3年から7年に延長へ」を解説しました。今回は、もうひとつの大きな改正点「相続時精算課税の特別控除額とは別に、基礎控除枠を創設」という点についてお伝えします。 ●相続時精算課税とは?24年以降の変更点は?...
FPの手帳 · 2023/01/22
2023年度の税制改正大綱が発表されました。 そのうち、「生前贈与の課税ルール変更点」について、2回に分けてお伝えします。前編は「生前贈与の持ち戻し期間が3年から7年に延長へ」についてです。 生前贈与のひとつの仕組みとして『暦年課税の生前贈与』というものがあります。簡単にご説明すると、以下のようなものです。 ●どういう仕組み?...
FPの手帳 · 2022/09/24
円安が大変な勢いです。 国と日銀はその対応に苦慮する状況が続いています。このまま円安が進めば、食料品や生活必需品の供給の多くを、海外からの輸入に頼っているわが国としては、さらなる物価高騰は避けられません。...
FPの手帳 · 2020/08/23
本年5月に『年金制度改正法』が成立しました。 趣旨に「より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれ」るための改正とあり、人生百年時代における『生涯現役』の働き方を促すねらいです。今回は改正意図がより濃く反映されている2項目を取り上げます。 ●年金における受給開始時期の選択肢の拡大...
FPの手帳 · 2020/07/24
6月末を以て、消費税増税対策の一環とされた『キャッシュレス・ポイント消費者還元事業』が終了しました。その後継制度として9月1日からはじまるのが、マイナンバーカードを経由して還元サービスが受けられる『マイナポイント』事業です。 ●登録するメリットは?...
FPの手帳 · 2020/05/01
Facebookにおける本日の(ご自身でご商売をされているお友達の)投稿を見ていると、持続化給付金に関する話題が多かったですね。当然でしょう。今のご時世、もらえるものはもらっておくべきです。 しかしながら、支給される額からして一時しのぎのものと云えます。...
去る4月7日、安倍内閣は国民に対して、新型コロナウイルス感染症の拡散を防止する目的で、緊急事態宣言を発出しました。演説では、何度も「(日本経済における)戦後最大の危機」という表現が使われ、まさしく国難の渦中にある事を再認識させられるとともに、国民一人ひとりの社会的責任意識の在りようが問われているように感じられました。...
FPの手帳 · 2020/04/24
今回の新型コロナウイルス緊急事態宣言とともに、政府や自治体からの、企業や個人事業主および一般家庭に対する支援内容が明らかになってきました。しかしながら、その筋の専門家にとっても、全貌や詳細が分かりづらい内容だと云われています。一般の国民ならば、なおさらのことでしょう。...

さらに表示する