隔月刊となって新年最初の号です。本年も当ニュースレターをよろしくお願い申し上げます。「笑う門には福きたる」と云いますので、今回は新春らしく「笑い」をテーマにして書くつもりなのですが、わが身を振り返ると、ここ数年大いに笑った記憶がありません。家族と一緒にお笑い番組などを見ていても…
「行動は必ずしも幸福をもたらすものではないが、行動のないところに幸福はない」。19世紀英国の小説家で政治家(首相経験者)でもあった、ベンジャミン・ディズレーリの格言です。叶えたい夢を持ちながらも、あと一歩前に踏み出せない若い人たちに伝えたい言葉ですね。...
2025年あけましておめでとうございます。本年も、FP追立(おいちゃん)と当ブログを何卒よろしくお願い申し上げます。...
この年末年始のお休みは日の並びがよろしく、9連休の長期休暇を楽しまれるご家庭が多いようですね。心身ともに今までのご苦労をゆるりと癒して、存分に英気を養っていただければと思います。...
今年も瞬く間に日々が過ぎ去っていきました。目の前にある日常をこなすことに精一杯で、つい視野は狭くなりがちです。...
私の職場(保険代理店)には、「あるく保険の参考書」とでも評したいくらい、商品知識や使い方に精通している同僚がいます。...
子ども時代は、なにかしら得意なものを見つけると、それだけで夢が見られたりするもの。その才能が、少しでも周囲から秀でていればなおさらのことです。...
この十年間、起業をテーマにした勉強会(ビジ×もん勉強会)を主催するなかで、さまざまな起業家さんにインタビューを行いました。勉強会には「起業家のヒーローズ・ジャーニーを表現する」という主題があるので、そのインタビューの切り口は、現在の事業内容のみならず、彼らの起業における動機やミッション、それまでの人生遍歴などにも触れます。...
少し前のことですが、隣家の壁面に卵を投げ続けて逮捕された女性のニュースがありましたね。かみさんがそれを見て「許せない」とひと言。「卵、今とても高いのに!」。なるほど、主婦目線とはそういうものかと感心しました。...
自民党と立憲民主党の総裁選が行われます。党員や党友以外の方は全く関わることが出来ない選挙ですが、その先には解散総選挙も控えているかも知れません。私たちのこれからの生活にも関わってくるイベントですので、結果を注視したいものです。 私たちの生活に大きな影響を及ぼす政治。...